Q.朝と夜、シャンプーはどちらの時間にした方がいい?

朝と夜どちらの時間帯にシャンプーをしたほうがいいかと聞かれたら、断然、夜にシャンプーをすることをお勧めします。

 

夜シャンプーのメリット

なぜならば、スタイリングをつけて外に出かけると、空気中にはほこりやちりが舞っています。そして汗をかくと脂汚れも出ててくるので、一日の終わりになると頭皮や髪の毛はとても汚れています。

 

汚れが詰まったままで寝てしまうと、頭皮に負担をかけ髪の毛の成長の妨げになります。

髪の毛は、眠りについて2~3時間に成長ホルモンが分泌され毛が生えてきますので、頭皮をきれいにして寝ないと分泌がうまくされず、抜け毛、薄毛の原因や匂いの原因にもなります。

 

髪の毛を洗ってから頭皮に必要な皮脂が分泌されるには、時間がかかり朝シャンプーをしてしまうと当然、必要な皮脂までも落としてしまい、頭皮の毛穴が開いたままになります。

夜に分泌された頭皮に必要な皮脂は、紫外線やちり、ほこりから守ってくれるのでその皮脂がないまま、外にでると頭皮は相当なダメージを受けます。

 

どうしても朝シャンがいいという方は

出かける前に頭皮用の化粧水やUVスプレーなどを使って出かけましょう。

  

寝癖が気になるかたは、寝癖スプレーなどを使って対処しましょう。

朝シャンプーすると、髪の毛が良い香りがして好きという方は、ヘア用コロンを使うと良いと思います。

朝シャンプーをするとしゃきっとするという方も、朝起きたらまずは、顔を洗うなどして工夫しましょう!

生活習慣で髪の毛は、変わりますので意識して生活していきましょう!

 

それから、夜と朝2回シャンプーされる方がいると思いますが、上記の内容のとおり乾燥や頭皮への負担にもつながりますので、なるべく夜に1回だけにしましょう。

 

 

戻る