· 

リッターシップ再び三度

こんにちは。

今月6月は、また私の頭を悩ませる企画「AVEDAリッターシップ」が開催されています。

以前もボヤキを書かせていただきましたが、今回も大量にAVEDAから製品を買い取らされて販売できなければマルっと赤字という私たち美容師にとってはかなりハードな企画です。

 

でも、ご安心ください。

お客様である皆様には、とても素敵なおまけが付いたお得な企画になっています。

『リッターシップ対象製品を、税込12,100円以上お買いあげでローズマリー ミント バスバー(現品)、税込5,500円以上お買い上げで、ローズマリー ミント ハンド&ボディ ウォッシュ50mLサイズをプレゼント』

という素敵な企画内容です。

 

そしてご安心ください。

このブログでは、「そんなお得情報は一生懸命書かない!」「役に立たない!」を目指していますので売り込みは致しません。

 

今回私が書きたいのは、「プロジェクト・ヘイル・メアリー」という小説について。

マット・デイモンが主演した「オデッセイ」という映画はご存知ですか?

その原作「火星の人」という小説を書いた「アンディ・ウィアー」の新作です。

この人の小説は科学的でかなり難しい部分もありますが超面白い!

 

プロジェクト・ヘイル・メアリー」では、太陽エネルギーが指数関数的に減少、存亡の危機に瀕した人類は「プロジェクト・ヘイル・メアリー」を発動。遠く宇宙に向けて最後の希望となる恒星間宇宙船を放った……。

という内容です。

その中の一説に

~

「少し寒くなるんでしょう? 気温が一度か二度、下がるとか?」アビーがいった。「それが大きな問題?」

「みんな、気候変動のことは知ってるよな? COの排出が環境にいろいろな問題を引き起こしていること」

「パパはそれはほんとうじゃないといってます」とタマラがいった。

「いや、ほんとうなんだよ」とぼくはいった。「とにかく。いまある環境問題はぜんぶ気候変動が原因だろう? すべて、世界の平均気温が一・五度上がったせいで起きてしまったことだ。そうなんだ。たった一・五度だぞ」

~

ですって。

私はこの小説家のファンであるので、けっこうこの小説に書いてある内容は科学的にも正しいと思ってしまうので、気候変動に関してのさまざまな意見(上記のパパのように)があるのは知っていますが、1.5度の上昇で今の気候の激甚ぶりはあるのだと考えています。

 

気温上昇についてもそうですが、私の嫌いな「リッターシップ」は目的としては大きいサイズの製品を買えばプラスチックゴミを減らせます。そのためにAVEDAは大きいサイズの製品を安く販売していますよ!というご案内のための企画です。

少しでも地球に優しい生活ができるといいなと思っています。

そして、「プロジェクト・ヘイル・メアリー」序盤から超おもしろいのでオススメです!!

品川 港南口 AVEDA 美容室 美容院 オーガニック オーガニックヘアケア オーガニックカラー アヴェダ アロマオイル シャンプー トリートメント ヘルシーライフ アロマ ご褒美コスメ B-dash charity:water charity チャリティー 社会貢献活動