· 

セピア色の意味?

「セピア色」ってありますよね。

暗い灰色がかった茶色ですが、古い思い出や懐かしさを感じさせる色ですよね。

では、なぜ「セピア色」と呼ばれるようになったのか?

実は語源が二つあります。

 

一つは一般的な方。

「セピア(sepia)」は英語で「イカ墨」を指す言葉です。イカの一種である「コウイカ」を意味する古代ギリシャ語が語源とされ、イカ墨の色に由来する、黒くて赤みのある黒褐色を表します。

 

もう一つは少しマイナーだけど、面白い方

昔のヨーロッパ貴族の夫人の名前によるものだという説です。夫が十字軍に参加する際、自らの貞淑を示すために夫の参軍中は下着を取らないと誓い、それを実行したためすっかり変色してしまい、その下着の色をセピア色というようになった。

 

面白い方の語源は、意味を知ると思い出や懐かしさの他に、ちょっとした拒否感も感じるようになりませんか?

どちらも有力な説らしく、どちらが本当だかは謎のままだそうです。

 

AVEDAというブランドのことや製品についてをブログで書いてきましたが、今まで皆さんが知らなかった内容も多いと思います。

私は、AVEDAというブランドがかなり広く色々な国や地域に暮らす人や動植物の、ありのままの美しさを大切にしている事をお伝えするためにこんな面倒なブログを書いています。

なぜなら AVEDAを使う意味は、自分達の毛髪を綺麗にするだけではないからです。もっと広くて深い意味が「AVEDA」という名前の中にあって、私はそっちの方も知って欲しいからです。

 

だって面白いでしょ!

品川 港南口 AVEDA 美容室 美容院 オーガニック オーガニックヘアケア オーガニックカラー アヴェダ アロマオイル シャンプー トリートメント ヘルシーライフ アロマ ご褒美コスメ B-dash