今回は、AVEDAというブランドが製品の製造から廃棄までの流れを円にして繋げていますよーっていうお話。
主にはパッケージの話。
AVEDAのパッケージが使いにくいのは、100%再生可能なプラスチック原料を使っているからちょっと硬いし、なんか出にくいし、あんまり可愛くない(これは私の主観です)。って前に書きましたっけ?
そうなんです、使いやすさより再生可能だったり生分解性に優れていることを重視しているんです。
それは、AVEDAの存在意義やブランドとしての性格を決定しているミッションで決まっているから。
日本の憲法みたいなものかな?絶対に守らなければカッコがつかない約束事!
「アヴェダの使命、それは製品づくりから社会還元まですべての活動を通して
命あふれる私たちの地球を大切に守り続けていくことです。
美の世界のみならず、あらゆる世界において
リーダーシップと責任をもって環境保全の模範となる企業を目指します。」
創設者ホースト・レッケルバッカー
これがAVEDAのミッションです。
私たちは何か講習がある度に、このミッションを詠唱することから始まります。
なんか洗脳されているみたいでちょっと抵抗感ありますが、「地球を大切に守り続けていくこと」っていう文字が入っている社訓の美容メーカー他に見たことないんですよ。しかも一番最初に書いてある。
山登りやキャンプ、パラグライダーなどアウトドアな趣味の多い私はこのミッションに惹かれてAVEDAに入ったようなものですからね!
どうせ買うんだったらAVEDA製品の方が地球に優しいですよ!

品川 港南口 AVEDA 美容室 美容院 オーガニック オーガニックヘアケア オーガニックカラー アヴェダ アロマオイル シャンプー トリートメント ヘルシーライフ アロマ ご褒美コスメ B-dash
コメントをお書きください