皆様新年もよろしくお願いいたします。
今年の我々B-dash AVEDAの大まかな活動については前回のブログに書いた通りで考えております。
朝のアラームを切り、好きな時間に好きなものを食べ、狂ったようにネットで買い物をする。最高に自堕落な生活をしても罪悪感を感じないで過ごせる素敵な日々。
それが私にとっての正月休みです。
約2年ぶりに実家に帰り家族と会いましたので、今日は少し私の家族の話をさせていただきます。
私の父親は今年で77歳。
野生動物の写真を撮ることが趣味で、一人で北海道の山に2週間以上山籠りをします。
クマに襲われて死んでも良いから超至近距離からクマを撮影することにまさに命をかけています。
そんな父が「最近のクマは土を掘り返して草の根っこを食べている」と言っていました。
日本にはツキノワグマとヒグマという2種類のクマが存在します。
そのうちのヒグマは北海道にしか存在しないクマで、非常に大型です。
主な食べ物はハイマツという松の実と鮭。雑食なので動物の新鮮な死骸や木の実なども食べます。
しかし草の根を食べるとは聞いたことがなかったので、ちょっと調べてみました。
どうやらセミの幼虫を食べているらしいです。詳しくはこちら
地球が温暖化してエゾシカの幼獣の生存確率が上がる→エゾシカの個体数激増→エゾシカがハイマツや木の実を食べ尽くす→ヒグマが食べるものが減る→セミの幼虫食べる。という流れのようです。
ヒグマはオスの成獣で体長2.0-2.8mで体重は250-500kg程度。メスは一回り小さく体長1.8-2.2mで体重は100-300kgほど。
セミの幼虫食べたところで、この体格を保てるのでしょうか?実際に北海道でヒグマを見たことがない私にはちょっと分かりませんが、色々な事は見えない線で繋がっているようです。
クマに襲われて命の危険を脅かされても良いと思っている父と、パラグライダーや山登りなど好きなことをして命の危険を脅かされても良いと思っている私。
これも見えない線で繋がっているのかもしれません。
AVEDAの場合は色々な物を円に繋げる活動を行なっています。
次回はそのお話をさせていただければと思います。

品川 港南口 AVEDA 美容室 美容院 オーガニック オーガニックヘアケア オーガニックカラー アヴェダ アロマオイル シャンプー トリートメント ヘルシーライフ アロマ ご褒美コスメ B-dash
コメントをお書きください