· 

AVEDAを使う意味

あなたは「FACT FULLNESS」という本を読んだことはありますか?

今100万部を越えた大ベストセラーの本です。

簡単に説明すると、私達が住んでいる世界は私達が思っている以上にずっと良い世界になっている。なのに、私たちは正しい情報を得ずに世界に対して10年前-20年前のイメージのまま生活している。なんでそんなに悲観的に生きているんだい?

っていう本です。

私も世界に対して間違った認識を持っていましたし、この本を読んでいないあなたもきっと間違っているはず。

暇があったら読んでみて下さい!きっと未来に対しての気持ちが少し明るくなりますよ!

 

世界からは確実に極度の貧困は少なくなってきている。でもまだ貧困は無くならない。

 

私達が毎日使っているシャンプーや毎月しているカラーリングが世界の極度の貧困や貧困を自動的になくす事に繋がっているとしたら…最高だと思うんです。

皆さんが使っているAVEDAのシャンプーやカラーリングはそれをしてくれています。他のコスメブランドでは遠く及ばないほどの質と量で。詳細についてはまた、別の記事にて。

このブランドを使っている自分を密かにちょっと誇ってください!

 

金子

 

*ここで言っている「極度の貧困」とは、

1日1ドルの所得者層、一家にひとつしかないプラスチックのバケツを抱え、裸足で数時間かけて歩き、ぬかるみに溜まった泥水を汲んでくる。帰り道で拾った薪で火を起こし、泥混じりのお粥を調理する。生まれてから口にしたことがあるのはこのお粥だけ。土地は痩せほそり、不作の月にはお腹を空かせて床に就く。ある日子供がひどい咳をする様になる、どうやら調理の煙が肺を蝕んでいるようだ。しかし、抗生剤など買えるはずもなく、ひと月後には子供は命を落としてしまう。

この様な暮らしをしている人たちが世界におよそ10億人いる。

 

*ここで言っている「貧困」とは、

1日4ドルの所得者層、自分で育てた作物以外にも、例えば鳥を飼って卵を食べることができる。少しお金を貯めれば、子供たちにサンダルも買える。プラスチックのバケツを買い足したり自転車を手に入れれば、30分で1日分の水を汲んでこられる。灯油のストーブを買えば、子供たちは薪を集めてくる代わりに学校に行ける。しかし、一度病気にかかれば、薬を買うために身の回りのものを売り払い、「極度の貧困」になってしまう。

この様な暮らしをしている人が世界におよそ30億人いる。

 

*「FACT FULLNESS」より

私がAVEDAを使う意味。

品川 港南口 AVEDA 美容室 美容院 オーガニック オーガニックヘアケア オーガニックカラー アヴェダ アロマオイル シャンプー トリートメント ヘルシーライフ アロマ ご褒美コスメ